長次郎七種の一つ、黒楽茶碗

長次郎写 大黒 (ちょうじろう うつし おおぐろ)
名物茶碗で、長次郎七種の一つです。
形が大振りでなので、小黒に対して大黒と呼ばれています。
命名者は千利休です。
利休が所持し、その後 息子の少庵、孫の宗旦と伝わり
さらに後藤少斎、江岑宗左、三井浄貞を経て鴻池家の
所持となりました。
写しは 京都の佐々木昭楽 作です。
お買上げありがとうございます。
1.大 黒 (黒)
2.東陽坊 (黒)
3.鉢 開 (黒)
4.木 守 (赤)
5.早 舟 (赤)
6.検 校 (赤)
7.臨 済 (赤)
